つがる市では、平成24年に史跡田小屋野貝塚より出土した縄文時代の人骨を中心とした「田小屋野貝塚人骨展」を開催します。 また、10月22日(日)には「よみがえる縄文時代人」と題し記念講演会を開催します。 皆様のご来場をお待ちしております。 & …
つがる市では、平成24年に史跡田小屋野貝塚より出土した縄文時代の人骨を中心とした「田小屋野貝塚人骨展」を開催します。 また、10月22日(日)には「よみがえる縄文時代人」と題し記念講演会を開催します。 皆様のご来場をお待ちしております。 & …
小牧野遺跡と小牧野の森・どんぐりの家で、縄文をたっぷり楽しめる「こまきの縄文DAY」を開催します。 縄文愛を叫ぶ「縄文大声コンテスト」をはじめ、縄文女子による土器と土偶の魅力講座、縄文ワークショップなどを楽しめます。 当日は、三内丸山遺跡と …
「あおもり縄文女子」プロジェクト進行中!! 青森県では、情報発信力の高い女性を対象に、縄文のおしゃれやファッションを切り口として縄文文化や縄文遺跡群の魅力を伝える情報誌『あおもり縄文女子』を作成します。 このたび、県民参加型企 …
【お知らせ】 台風18号の影響により、9月18日(月・祝)に開催を予定していた以下のイベントは中止となりました。 詳細は、各イベントのお問い合わせ先へお尋ねください。 (各イベントの詳しい内容は、青森県の縄文遺跡群ホームページをご覧ください …
9月9日(土)に北秋田市縄文まつりを開催いたします。 当日は伊勢堂岱縄文館の展示室も特別に無料になります(通常大人200円)。 ぜひ、お越しください!! http://www.city.kitaakita.akita.jp/isedotai …
史跡二ツ森貝塚 縄文まつり2017 北海道・北東北の縄文遺跡群の一つとして世界文化遺産の登録を目指す「史跡二ツ森貝塚」の価値や魅力を身近に感じてもらうため、「史跡二ツ森貝塚 縄文まつり2017」を開催します。 【開催日時】 平 …
三戸町の名品・珍品が、「縄文の学び舎・小牧野館」に大集合します! 昭和42年に開館し、本年度で50周年を迎える三戸町立歴史民俗資料館には、たくさんの魅力ある文化財資料が展示されています。 そのなかで特に「優れたもの」「面白いもの」「変わった …
2017年8月20日(日)に、「第22回これかわ縄文まつり」が開催されます。 当日は、縄文なべやとちモチの試食、縄文のものづくりが無料で体験できるほか、是川縄文館が観覧無料となります。 詳しくは、案内チラシをご覧下さい。 なお、雨天の場合は …
集まれ!国宝・道南の土偶たち! 国宝土偶と道南の土偶が勢揃い! 「縄文土偶サミット」が開催中に、トークセッションが行われます。 今年で国宝指定10周年を迎える中空土偶「茅空」。幼い子供からお年寄りまで多くの人を魅了する茅空について、元文化庁 …
集まれ!国宝・道南の土偶たち! 国宝土偶と道南の土偶が勢揃い! 「縄文土偶サミット」が開催です! 期間:8月26日(土)~9月24日(日) 会場:函館市縄文文化交流センター(函館市臼尻町551-1) 電話0138-25-2030 &n …