青森の夏は縄文の夏! 遺跡で楽しむ「あおもり“LOVE JOMON”イベントシリーズ」の開催情報をお知らせします。 ■JOMON亀ヶ岡遺跡まつり2015 (つがる市) 日時 平成27年8月8日(土) 11:00~20:00 会 …
青森の夏は縄文の夏! 遺跡で楽しむ「あおもり“LOVE JOMON”イベントシリーズ」の開催情報をお知らせします。 ■JOMON亀ヶ岡遺跡まつり2015 (つがる市) 日時 平成27年8月8日(土) 11:00~20:00 会 …
昨年から好評運行中の青い森鉄道「縄文遺跡群ラッピング列車」に、新しい仲間が加わりました! 青い空と、青い車体に映える今回のデザインに登場するのは、小学生向けガイドブック「縄文あおもり」(平成27年3月発行:青森県教育委員会)で …
暑い夏! 縄文の夏!! 今年も三内丸山遺跡縄文夏祭りを開催します!! 夏休みの自由研究にぴったりな体験メニューも盛りだくさん。ぜひお越しください。 また、現在、青森県内の児童・生徒・学生を対象に「縄文あおもりカレンダー」の原画を募集していま …
史跡大森勝山遺跡は、今から約3,000年前の縄文時代晩期の環状列石を有する貴重な遺跡です。 今年、遺跡を舞台に「大森勝山 じょうもん祭り」が開催されます。 遺跡展望台や遺跡探険隊、縄文クイズラリー、地元町会によるふるまい鍋、各種体験学習など …
[jy平成27年5月3日、青森市の小牧野遺跡に新施設がオープンしました! 「縄文の学び舎・小牧野館」と「小牧野の森・どんぐりの家」です。 ●「縄文の学び舎・小牧野館」は、平成24年に閉校になった旧野沢小学校(小牧野遺跡から約1.5km)を改 …
ゴールデンウィーク恒例、三内丸山遺跡縄文春祭りを開催します!! 体験メニューも盛りだくさんです。お誘いあわせの上、ぜひお越しください。 ※終了しました。多数ご来場いただきましてありがとうございました。 当日のもようは、三内丸山遺跡公式ホーム …
道と連携して、縄文遺跡群の世界遺産登録に向けた取組を行っている「北の縄文道民会議」では、 平成25年度から、より多くの方々に縄文文化を知っていただくため、縄文遺跡をめぐるツアーに企画協力し、実施しています。 今年度も、道内・道外含め17コー …
青森県教育委員会では、次代を担う子どもたちが郷土の誇りである縄文遺跡群に興味・関心を持てるように、小学生を対象としたガイドブック「縄文あおもり」を作成しました。 縄文あおもり『わくわくガイド』(小学校低学年編)は、イラストや写真で人びとのく …
北海道では、北の縄文道民会議と協力して、「 でかけよう!北の縄文世界へ アクセスマップ 」 を作成しました。 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の6つの遺跡や出土品展示施設の情報などを掲載しております。 JR札幌駅の北海道さっぽろ観光案内所や各 …
平成27年3月14日(土)、弘前縄文の会主催による「縄文遺跡活用フォーラム」が、弘前市文化センターで開催されました。 午前の部では、「県内及び市内の主要遺跡と県内考古資料展示施設等解説講座」と題して当市文化財課から基調講座が開講されまし …