本文まで移動

世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」デジタル御朱印企画
「ジョウモントラベラーズ」の最新情報掲載中!

縄文遺跡群

 

本ページでは「北海道・北東北の縄文遺跡群」御朱印企画の最新情報を掲載しています。

 

【注意点】

(1)『遺跡編』の「是川石器時代遺跡」は整備中のため、遺跡の見学はできません。御朱印は、「八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館」付近でGPSにより取得することができます。

(2)『遺跡編』の「鷲ノ木遺跡」は整備中のため、遺跡の見学はできません。御朱印は、「森町遺跡発掘調査事務所」付近でGPSにより取得することができます。

(3)大森勝山遺跡のガイダンス施設「裾野地区体育文化交流センター」は整備中のため、見学及び御朱印の取得はできません。

(4)長七谷地貝塚のガイダンス施設「八戸市博物館」は整備中のため、見学及び御朱印の取得はできません。

(5)端末によってGPSによる御朱印が取得できない場合があります。スマートフォンの設定をONにした状態で、遺跡の範囲内(屋外)の開けた場所でお試しください。

  

【令和7年度の対象一覧】

遺跡編施設編イベント編(令和7年度)
大平山元遺跡
(青森県外ヶ浜町)
大平山元遺跡展示施設むーもん館①8/10(日)
 むーもんマルシェ(夏)
②9/14(日)
 むーもんフェスタ
③10/5(日)
 むーもんマルシェ(秋)
垣ノ島遺跡
(北海道函館市)
函館市縄文文化
交流センター
①7/25(金)~10/31(金)
 垣ノ島遺跡 解説ツアー
②7/25(金)~10/31(金)
 垣ノ島遺跡 発掘体験
③8/23(土)~10/10(金)
 企画展 国宝「土偶」
(カックウ)発見50年の歩み 
④10/5(日)
 国宝土偶発見50年・
世界遺産登録4周年記念 
はこだて縄文まつり
北黄金貝塚
(北海道伊達市)
北黄金貝塚情報センター①2月頃[未定]
 動物考古学セミナー
田小屋野貝塚
(青森県つがる市)
つがる市縄文住居展示資料館カルコ①8/2(土)
 縄文遺跡クイズラリー
②8/17(日)
 縄文文化体験講座
「たごやの貝層パフェづくり」
③9月頃[未定]
 JOMON亀ヶ岡遺跡・
田小屋野貝塚まつり2025
④2月頃[未定]
 JOMON亀ヶ岡文化フォーラム
二ツ森貝塚
(青森県七戸町)
二ツ森貝塚館①7/27(日)
 二ツ森貝塚ふれあいまつり
三内丸山遺跡
(青森県青森市)
三内丸山遺跡センター①7/25(金)~10/5(日)
 令和7年度夏期特別展
「縄文時代のおわり
-クマとイネと土偶-」展
②7/26(土)~7/27(日)
 あおもりJOMON世界遺産フェスタ
③9/13(土)~9/15(月・祝)
 さんまるJOMONの日
④11/7(金)~3/8(日)
 企画展「三内丸山遺跡の重要文化財」展
大船遺跡
(北海道函館市)
函館市縄文文化交流センター①7/25(金)~10/31(金)
 大船遺跡 解説ツアー 
②10/5(日)
 国宝土偶発見50年・
世界遺産登録4周年記念 
はこだて縄文まつり
御所野遺跡
(岩手県一戸町)
御所野縄文博物館①7/27(日)
 ごしょの縄文感謝祭
②10/18(土)~10/26(日)
 御所野縄文WEEK2025
入江貝塚
(北海道洞爺湖町)
入江・高砂貝塚館①7/26(土)~8/3(日)
 夏休みものづくり縄文体験
②9/20(土)~9/21(日)
 第15回とうや湖縄文まつり
10小牧野遺跡
(青森県青森市)
縄文の学び舎・小牧野館①7/27(日)
 世界遺産登録4周年記念!
こまきの縄文まつり
②11/8(土)
 こまきの縄文ワークショップ
11伊勢堂岱遺跡
(秋田県北秋田市)
伊勢堂岱縄文館①8/9(土)~8/17(日)
 伊勢堂岱遺跡ジュニア
ボランティアガイド
②9/13(土)
 北秋田市縄文まつり
③12月~3月頃[未定]
 伊勢堂岱縄文館講座
12大湯環状列石
(秋田県鹿角市)
大湯ストーンサークル館①9/21(日)~9/27(土)
 大湯ストーンサークル縄文祭
13キウス周堤墓群
(北海道千歳市)
史跡キウス周堤墓群ガイダンスセンター①8/10(日)
 キウス周堤墓群見学会・夏
②8/23(土)
 史跡見学会
③11/9(日)
 キウス周堤墓群見学会・秋
④11/15(土)
 キウス・ウポポイ歴史の旅
14大森勝山遺跡
(青森県弘前市)
①7/27(日)
 大森勝山じょうもん祭り
15高砂貝塚
(北海道洞爺湖町)
入江・高砂貝塚館①7/26(土)~8/3(日)
 夏休みものづくり縄文体験
②9/20(土)~9/21(日)
 第15回とうや湖縄文まつり
16亀ヶ岡石器時代遺跡
(青森県つがる市)
つがる市木造亀ヶ岡考古資料室①8/2(土)
 縄文遺跡クイズラリー
②8/17(日)
 縄文文化体験講座
「たごやの貝層パフェづくり」
③9月頃[未定]
 JOMON亀ヶ岡遺跡・
田小屋野貝塚まつり2025
④2月頃[未定]
 JOMON亀ヶ岡文化フォーラム
17是川石器時代遺跡
(青森県八戸市)
八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館①7/25(金)~9/7(日)
 特別展「貝へのあこがれ」
②8/24(日)
 これかわ縄文まつり
③11/3(月)
 是川縄文の日
④1/10(土)~3/31(火)
 冬季企画展「縄文・かたちの美
-是川遺跡のミニチュア土器-」
18長七谷地貝塚
(青森県八戸市)
①10/4(土)~11/24(月・祝)
 是川縄文秋季企画展
「その土器は三角形▼」
19鷲ノ木遺跡
(北海道森町)
森町遺跡発掘調査事務所①8/2(土),8/9(土),8/10(日),
 8/16(土),8/23(土),8/30(土)
 鷲ノ木遺跡見学会
20あおもり縄文ステーションじょもじょも
(青森県青森市)
21各種フォーラム
①7/27(日)
 青森フォーラム
(あおもりJOMON世界遺産
フェスタ内で実施の
「世界遺産トークショー」)
②10/11(土)~10/12(日)
 岩手フォーラム
(世界遺産祭り in 釜石内で
実施の「縄文フォーラム」)
③11/16(日)
福岡フォーラム
④11/30(日)
秋田フォーラム
⑤11月~12月頃[未定]
北海道フォーラム
⑥1/25(日)
東京フォーラム

【GPS・コード掲載場所】

『遺跡編』のGPSは、各遺跡の見学範囲に設定しています。

『イベント編』の二次元コードは、各イベント実施場所で掲載しています。

『施設編』の二次元コード掲載場所の詳細は、以下のリンクから御確認ください。(※順次掲載予定)

 ・大平山元遺跡展示施設むーもん館

 ・函館市縄文文化交流センター

 ・北黄金貝塚情報センター

 ・つがる市縄文住居展示資料館カルコ

 ・二ツ森貝塚館

 ・三内丸山遺跡センター

 ・御所野縄文博物館

 ・入江・高砂貝塚館

 ・縄文の学び舎・小牧野館

 ・伊勢堂岱縄文館

 ・大湯ストーンサークル館

 ・史跡キウス周堤墓群ガイダンスセンター

 ・つがる市木造亀ヶ岡考古資料室

 ・八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館

 ・森町遺跡発掘調査事務所

 ・あおもり縄文ステーションじょもじょも

  

【景品抽選キャンペーン】

キャンペーンの詳細はこちら(近日公開予定)

    

【お問い合わせ先】

縄文遺跡群世界遺産事務局(三内丸山遺跡センター世界文化遺産課内)

TEL:017-782-9463

E-mail:jomon@pref.aomori.lg.jp

arrow_upward TOP