イベント
-
-
- 期間 2023月09月16日 ~ 2023月09月16日
- 会場 北海道博物館
「北の縄文世界」を知る
-
考古学研究の成果をもとに、北東北から北海道にひろがる「北の縄文世界」の実像にせまります。 ◎講師:藤原秀樹(北海道教育庁文化財・博物館課) 村本周三(北海道縄文世界遺産推進室) 鈴木琢也(北海道博物館)
-
-
-
- 期間 2023月09月03日 ~ 2023月09月03日
- 会場 北海道博物館 講堂
「北の縄文世界と国宝」展ができるまで
-
「北の縄文世界と国宝」展の展示製作を担当した学芸員が、特別展が完成するまでの博物館活動をリアルに紹介します。 ◎講師:鈴木琢也、尾曲香織、鈴木あすみ(北海道博物館)
-
-
-
- 期間 2023月08月20日 ~ 2023月08月20日
- 会場 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
これかわ縄文まつり
-
8月20日(日)に4年ぶりの「第25回これかわ縄文まつり」を開催します!弓矢体験・土器作りなどができる縄文体験コーナーや、縄文の里を歩こう会に参加できるほか、縄文グッズの販売やお楽しみ抽選会も行います。当日は、特別展「北 […]
-
-
-
- 期間 2023月08月19日 ~ 2023月08月19日
- 会場 北海道博物館
世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」フォーラム
-
世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の普遍的な価値を紹介し、後世に伝えるための活動を考えます。 ◎講師:阿部千春(北海道縄文世界遺産推進室)、道内の縄文世界遺産関係自治体の担当職員
-
-
-
- 期間 2023月08月06日 ~ 2023月08月06日
- 会場 大平山元遺跡
むーもんマルシェ
-
2023年7月30日(日)に、県の特産品などが揃うミニ市場「むーもんマルシェ」を開催します。遺跡付近の多目的スペースにて、午前9時から午後2時頃まで、さらに遺跡ガイドの講習会も実施します。遺跡ガイドに興味がある方も是非お […]
-
-
-
- 期間 2023月08月06日 ~ 2023月08月06日
- 会場 史跡 大森勝山遺跡
大森勝山じょうもん祭り
-
史跡大森勝山遺跡保存活用推進会議により第8回大森勝山じょうもん祭りが開催されます。 スタッフによるガイド案内やクイズラリー(参加者プレゼントあり)、地元小・中学校児童・生徒による「すそのよさこい」披露、わくわく!じょうも […]
-
-
-
- 期間 2023月07月30日 ~ 2023月07月30日
- 会場 縄文の学び舎・小牧野館
こまきの縄文まつり
-
ハンドメイド作家による縄文や自然をテーマにしたワークショップに加え、カフェスペースもオープンします。また、青森南高校による縄文ブースでは、土器作りや縄文鍋の試食も行われます。 久しぶりの入場制限の無いイベントとなって […]
-
-
-
- 期間 2023月07月29日 ~ 2023月07月29日
- 会場 三内丸山遺跡センター
世界遺産登録2周年記念青森フォーラム
-
世界遺産登録2周年を記念した青森フォーラムを三内丸山遺跡で開催します。一緒に青森の縄文遺跡群の価値や魅力、未来のことを考えてみませんか。 詳しくは下のチラシをダウンロードの上、御確認ください。 2023青森フォーラムちら […]
-
-
-
- 期間 2023月07月22日 ~ 2023月10月01日
- 会場 北海道博物館
ユネスコ世界遺産登録記念「北の縄文世界と国宝」
-
2021年、「北海道・北東北の縄文遺跡群」がユネスコの世界文化遺産に登録されました。本展覧会では世界に認められた縄文遺跡群の価値をはじめ、北の縄文世界の国宝などを公開するとともに、未来へつづく縄文文化の魅力を紹介します。
-
-
-
- 期間 2023月07月21日 ~ 2023月07月30日
- 会場 三内丸山遺跡センター
世界遺産登録2周年記念「さんまる世界遺産ウィーク」を開催します!|青森県
-
北海道・北東北の縄文遺跡群の世界遺産登録2周年を記念した三内丸山遺跡だけの特別なイベント!!土・日・さんまる世界遺産の日は観覧料無料!! ※特別展は別途観覧料が必要 「さんまる世界遺産ウィーク」はどきどきたのしいイベント […]
-
-
-
- 期間 2023月07月15日 ~ 2023月09月03日
- 会場 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 企画展示室
是川縄文館特別展「北陸の晩期縄文文化」
-
その時北陸では… 東北地方で亀ヶ岡文化が栄えた約3,000年前の縄文時代晩期。現在の新潟・富山・石川・福井からなる北陸地方では、亀ヶ岡文化の影響を受けつつも、独自の文化を華開かせていました。本展覧会では、亀ヶ岡文化とその […]
-
-
-
- 期間 2023月07月14日 ~ 2024月01月12日
- 会場 各構成資産・関連資産及びガイダンス施設
世界遺産でパシャッ!北海道・北東北の縄文遺跡群縄文フォトコンテスト2023
-
-
-
- 期間 2023月07月02日 ~ 2023月07月02日
- 会場 二ツ森貝塚館
二ツ森貝塚ふれあいまつり
-
青森県 「まが玉づくり」「火起こし」「弓矢」などの体験や、展示コーナー、ガイドツアー、飲食店コーナーなど、無料で参加できるイベントです。
-
-
-
- 期間 2023月03月19日 ~ 2023月03月30日
- 会場 北海道函館市縄文文化交流センター
縄文世界遺産クイズラリー
-
展示を見学しながら答えを探すクイズラリーです。 実施時間 9:00 ~ 16:30
-
-
-
- 期間 2023月03月11日 ~ 2023月03月11日
- 会場 北海道函館市縄文文化交流センター
令和4年度 遺跡調査報告会
-
令和4年度に函館市内で行われた発掘調査の成果を報告します。 申込期間 2023年3月10日まで(先着順) 実施時間 13:00 ~ 15:00
-
-
-
- 期間 2023月03月04日 ~ 2023月03月04日
- 会場 北秋田市民ふれあいプラザ(コムコム) 第1回 大教室(2階)
第2回 伊勢堂岱縄文館講座
-
令和5年3月4日(土)に「伊勢堂岱縄文館講座」を開催いたします。縄文文化や世界遺産登録について専門家の先生よりお話しいただきます。 皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。 日 時:令和5年3月 4日(土) 10:0 […]
-
-
-
- 期間 2023月02月25日 ~ 2023月02月26日
- 会場 JR新宿駅西口改札前イベントコーナー
Welcome ♥ JOMON in HOKKAIDO
-
-
-
- 期間 2023月02月18日 ~ 2023月02月19日
- 会場 ディーズスクエア(大阪駅前ダイヤモンド地下街)
Welcome ♥JOMON in HOKKAIDO
-
-
-
- 期間 2023月02月18日 ~ 2023月02月18日
- 会場 北秋田市民ふれあいプラザ(コムコム) 第1回 大教室(2階)
第1回 伊勢堂岱縄文館講座
-
令和5年2月18日(土)に「伊勢堂岱縄文館講座」を開催いたします。縄文文化や世界遺産登録について専門家の先生よりお話しいただきます。 皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。 日 時:令和5年2月18日(土) 10: […]
-
-
-
- 期間 2023月02月04日 ~ 2023月02月04日
- 会場 北海道函館市縄文文化交流センター
縄文文化特別研究成果報告会
-
令和3年度公募研究の成果を報告します。 申込期間 2023年2月3日まで(先着順) 実施時間 13:00 ~ 15:00
-
-
-
- 期間 2023月02月04日 ~ 2023月01月05日
- 会場 三内丸山遺跡センター
2月4日・5日 三内丸山縄文冬祭り
-
令和5年2月4日(土曜日)・5日(日曜日)に三内丸山遺跡(青森市)で縄文冬祭りを開催します!ソリで雪のすべり台をすべられる「大型すべり台(※)」や、雪に埋まったリンゴを探して、見つけたらそのままゲットできる「雪中リンゴ探 […]
-
-
-
- 期間 2023月01月29日 ~ 2023月01月29日
- 会場 有楽町朝日ホール
北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産登録1周年記念 東京フォーラム
-
「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録1周年を記念して、縄文遺跡群の価値や魅力について、講演や意見交換を行います! 皆さま是非ご参加ください! 詳細は下記のリンクをご確認ください!
-
-
-
- 期間 2023月01月07日 ~ 2023月01月08日
- 会場 函館市縄文文化交流センター
縄文体験・土偶づくり
-
函館市内で見つかった土偶を見本に土偶作りを行います。 実施時間 9:00 ~16:30
-
-
-
- 期間 2022月11月20日 ~ 2022月11月20日
- 会場 北黄金貝塚情報センター
縄文ロビー講座&ガイド養成講座
-
北黄金貝塚や世界遺産等について最新情報を交えて学ぶロビー講座と、北黄金貝塚をさらに詳しく知ってガイドとなることを目指すガイド養成講座です。 申込期間 伊達市教育委員会ホームページをご確認ください。 実施時間 10:00 […]
-
-
-
- 期間 2022月11月05日 ~ 2022月11月05日
- 会場 北海道函館市縄文文化交流センター
縄文時代の石器をつくろう!
-
黒曜石の矢じりづくりを行います。 申込期間 2022年11月4日まで(先着順) 実施時間 13:00 ~ 15:00
-
-
-
- 期間 2022月10月23日 ~ 2022月10月23日
- 会場 小牧野遺跡
こまきの縄文アカデミア4
-
小学校3年生~小学校6年生とその保護者を対象に、縄文時代及び小牧野遺跡を通じた体験学習を実施します。
-
-
-
- 期間 2022月10月23日 ~ 2022月10月23日
- 会場 二ツ森貝塚館
二ツ森貝塚ふれあいまつり
-
「まが玉づくり」「火起こし」「弓矢」などの体験や、展示コーナー、ガイドツアーなど、無料で参加できるイベントです。
-
-
-
- 期間 2022月10月23日 ~ 2022月10月23日
- 会場 北黄金貝塚情報センター
縄文ロビー講座&ガイド養成講座
-
北黄金貝塚や世界遺産等について最新情報を交えて学ぶロビー講座と、北黄金貝塚をさらに詳しく知ってガイドとなることを目指すガイド養成講座です。 申込期間 伊達市教育委員会ホームページをご確認ください。 実施時間 10:00 […]
-
-
-
- 期間 2022月10月15日 ~ 2022月10月15日
- 会場 史跡北黄金貝塚公園
縄文キッズフェスタ
-
市内の小中学生向けのワークショップ遺跡解説です。 申込期間 伊達市教育委員会ホームページをご確認ください。 実施時間 10:00 ~ 12:00
-
-
-
- 期間 2022月10月02日 ~ 2022月10月02日
- 会場 アートホテル盛岡
世界遺産登録1周年記念岩手フォーラム
-
岩手県の御所野遺跡含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産登録1周年を記念してフォーラムを開催します。 参加無料。事前申し込みも不要です。皆さまぜひご参加ください。
-