イベント
- 
      - 
                                    
                
                令和7年度秋田フォーラム『環状列石×古墳壁画』(あきた埋文オープンラボ同時開催)
                - 期間 2025月11月30日 ~ 2025月11月30日
- 会場 秋田市文化創造館 スタジオA、B
 
- 
                1 主催 縄文遺跡群世界遺産本部・秋田県教育委員会 2 日時 令和7年11月30日(日) 11時00分~16時30分 講演・パネルディスカッション 13時00分~16時00分 […] 
 
- 
                                    
                
                令和7年度秋田フォーラム『環状列石×古墳壁画』(あきた埋文オープンラボ同時開催)
                
- 
      - 
                                    
                
                【会場変更のお知らせ】はこだて縄文まつり2025
                - 期間 2025月10月05日 ~ 2025月10月05日
- 会場 函館市南茅部総合センター
 
- 
                国宝土偶発見50年・縄文世界遺産登録4周年を記念して10月5日(日) 函館市垣ノ島遺跡函館市南茅部総合センターにて「はこだて縄文まつり2025」を開催します!! 皆さまのご来場をお待ちしております! ※当日の駐車場は南茅 […] 
 
- 
                                    
                
                【会場変更のお知らせ】はこだて縄文まつり2025
                
- 
      - 
                                    
                
                千歳市埋蔵文化財センター「縄文まつり」開催!
                - 期間 2025月09月27日 ~ 2025月09月27日
- 会場 千歳市埋蔵文化財センター
 
- 
                毎年恒例「縄文まつり」が【9月27日(土)】10:00~15:00に開催! 入退場自由で、体験ブースは全て【無料】です! 手軽に楽しめるマグネットやクッキー、本格派な石器・貝輪づくりなど、盛り沢山の内容で皆さんをお待ちし […] 
 
- 
                                    
                
                千歳市埋蔵文化財センター「縄文まつり」開催!
                
- 
      - 
                                    
                
                第23回北秋田市縄文まつり
                - 期間 2025月09月13日 ~ 2025月09月13日
- 会場 伊勢堂岱縄文館
 
 
- 
                                    
                
                第23回北秋田市縄文まつり
                
- 
      - 
                                    
                
                函館市縄文文化交流センター 企画展「国宝『土偶』カックウ発見50年のあゆみ」
                - 期間 2025月08月23日 ~ 2025月10月10日
- 会場 函館市縄文文化交流センター
 
- 
                函館市縄文文化交流センター 企画展 今年は、北海道初の国宝「土偶」(愛称:カックウ)が発見されてから、ちょうど50年の節目にあたります。これを記念して、令和7年8月23日(土)から10月10日(金)まで、カックウ誕生の背 […] 
 
- 
                                    
                
                函館市縄文文化交流センター 企画展「国宝『土偶』カックウ発見50年のあゆみ」
                
- 
      - 
                                    
                
                鷲ノ木遺跡見学会を開催します!
                - 期間 2025月08月02日 ~ 2025月10月18日
 
- 
                令和7年度の鷲ノ木遺跡見学会を開催いたします! 今年度は鷲ノ木遺跡の整備工事が始まるため、例年の見学会とは内容が異なり工事の進捗によっては工事状況の見学と解説となる場合もございます。 これまでとは違う光景をご覧いただける […] 
 
- 
                                    
                
                鷲ノ木遺跡見学会を開催します!
                
- 
    - 
                                    
                
                二ツ森貝塚ふれあいまつり開催のお知らせ
                - 期間 2025月07月27日 ~ 2025月07月27日
- 会場 二ツ森貝塚館
 
- 
                7月27日(日)に二ツ森貝塚ふれあいまつりを開催します!体験講座やガイド、弘前大学による展示室の公開・解説や、人数限定で釣り体験や縄文ピザの試食会に加え、飲食コーナーもご用意しています。ぜひお越しください! ☆二ツ森貝塚 […] 
 
- 
                                    
                
                二ツ森貝塚ふれあいまつり開催のお知らせ
                
- 
      - 
                                    
                
                世界遺産登録4周年記念「あおもりJOMON世界遺産フェスタ」を開催します!!
                - 期間 2025月07月26日 ~ 2025月07月27日
- 会場 三内丸山遺跡センター
 
- 
                2025年7月15日 「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録4周年を記念したワクワクが止まらない(!?)イベントを開催します!! 開催日の7月26日(土)と7月27日(日)は三内丸山遺跡センター常設展示(遺跡含む) […] 
 
- 
                                    
                
                世界遺産登録4周年記念「あおもりJOMON世界遺産フェスタ」を開催します!!
                
- 
      - 
                                    
                
                是川縄文館特別展「貝へのあこがれ」
                - 期間 2025月07月12日 ~ 2025月09月07日
- 会場 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
 
- 
                貝をめぐる縄文人のものづくりと交流を知る旅路 縄文人は食料として貝を食べるだけでなく、貝がらで様々な道具を作っていました。貝で道具や装身具を作り、ときには遠方から珍しい貝を入手し、貝をかたどった土製品を作るなど、貝への […] 
 
- 
                                    
                
                是川縄文館特別展「貝へのあこがれ」
                
- 
    - 
                                    
                
                二ツ森貝塚ふれあいまつり
                - 期間 2025月02月16日 ~ 2025月02月16日
- 会場 二ツ森貝塚館
 
- 
                2月16日(日)、二ツ森貝塚ふれあいまつりを開催します。 体験講座やガイドなどの縄文文化を身近に感じていただけるイベントや飲食コーナーに加え、竪穴住居の雪像など冬ならではのコーナーもご用意しています。いずれも参加無料な […] 
 
- 
                                    
                
                二ツ森貝塚ふれあいまつり
                
- 
      - 
                                    
                
                令和6年度秋田フォーラム『環状列石のはじまりーその出現をさぐるー』
                - 期間 2025月02月11日 ~ 2025月02月11日
- 会場 秋田拠点センターアルヴェ 2階 多目的ホール
 
- 
                1 主 催 縄文遺跡群世界遺産本部・秋田県教育委員会2 日 時 令和7年2月11日(火・祝日)13時30分~16時15分 (開場12時30分)3 会 場 秋田拠点センターアルヴェ 2階 多目的ホール(秋田市東通 […] 
 
- 
                                    
                
                令和6年度秋田フォーラム『環状列石のはじまりーその出現をさぐるー』
                
- 
      - 
                                    
                
                令和6年度第2回伊勢堂岱縄文館講座
                - 期間 2025月02月15日 ~ 2025月02月15日
- 会場 伊勢堂岱縄文館
 
- 
                下記の日程で「伊勢堂岱縄文館講座」を開催いたします。縄文文化の狩猟採集・交易などの様相やマタギ文化との比較、世界文化遺産を活用した文化観光について専門家の先生よりお話しいただきます。 皆さまのご来場を、心よりお待ちしてお […] 
 
- 
                                    
                
                令和6年度第2回伊勢堂岱縄文館講座
                
- 
      - 
                                    
                
                令和6年度第1回伊勢堂岱縄文館講座
                - 期間 2025月01月25日 ~ 2025月01月25日
- 会場 伊勢堂岱縄文館
 
- 
                下記の日程で「伊勢堂岱縄文館講座」を開催いたします。縄文時代の土偶の見どころや造形の変化について専門家の先生よりお話しいただきます。 皆さまのご来場を、心よりお待ちしております。 日 時:第1回 令和7年1月25日(土) […] 
 
- 
                                    
                
                令和6年度第1回伊勢堂岱縄文館講座
                
- 
      - 
                                    
                
                ちとせ縄文フォーラム2024冬「千歳の世界遺産~キウス周堤墓群と北海道の環をつなぐ~」
                - 期間 2024月12月22日 ~ 2024月12月22日
- 会場 北ガス文化ホール 4階大会議室
 
- 
                周堤墓についての講演と、周堤墓や環状列石を有する市の学芸員等による縄文座談会を開催します。 予約は不要ですので、会場まで直接お越しください。 皆さまのご参加をお待ちしております! 
 
- 
                                    
                
                ちとせ縄文フォーラム2024冬「千歳の世界遺産~キウス周堤墓群と北海道の環をつなぐ~」
                
- 
      - 
                                    
                
                【11月30日(土)開催】公開講座「キウス周堤墓群の発掘調査成果と整備」
                - 期間 2024月11月30日 ~ 2024月11月30日
 
- 
                キウス周堤墓群で令和に行われた発掘調査の成果や、今後の整備について講演会を実施します。 日時:11月30日(土)13:30~15:00(講座は約60分、講座終了後質疑応答) 場所:北ガス文化ホール3階 中会議室2 講師: […] 
 
- 
                                    
                
                【11月30日(土)開催】公開講座「キウス周堤墓群の発掘調査成果と整備」
                
- 
      - 
                                    
                
                伊勢堂岱遺跡ジュニアシンポジウム
                - 期間 2024月12月01日 ~ 2024月12月01日
- 会場 北秋田市民ふれあいプラザコムコム
 
- 
                伊勢堂岱遺跡のボランティアガイド「伊勢堂岱遺跡ジュニアボランティアガイド」が今年で結成10年目を迎えました。活動10年間の振り返りやこれからの伊勢堂岱遺跡について語り合います。 皆様のご来場を、心よりお待ちしております。 […] 
 
- 
                                    
                
                伊勢堂岱遺跡ジュニアシンポジウム
                
- 
      - 
                                    
                
                第22回北秋田市縄文まつり
                - 期間 2024月09月14日 ~ 2024月09月14日
- 会場 伊勢堂岱縄文館
 
 
- 
                                    
                
                第22回北秋田市縄文まつり
                
- 
      - 
                                    
                
                はこだて縄文まつり2024 in 垣ノ島
                - 期間 2024月10月06日 ~ 2024月10月06日
- 会場 垣ノ島遺跡
 
- 
                令和3年(2021年)7月に南茅部地域にある史跡大船遺跡と史跡垣ノ島遺跡が構成資産として含まれた「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界遺産に登録され,今年は3周年にあたります。 世界的に評価されることとなった「縄文文化」を […] 
 
- 
                                    
                
                はこだて縄文まつり2024 in 垣ノ島
                
- 
      - 
                                    
                
                浄法寺漆×是川縄文 ~縄文時代と現代をつなぐ漆~
                - 期間 2024月10月13日 ~ 2024月10月13日
- 会場 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
 
- 
                是川石器時代遺跡は、縄文時代の漆製品が当時の美しさを保ったまま、数多くみつかりました。縄文と現代を「漆」でつなぐ特別なイベントを是川縄文館で開催します。 日本一の漆生産量を誇る浄法寺漆を使ったワークショップや漆かき実演を […] 
 
- 
                                    
                
                浄法寺漆×是川縄文 ~縄文時代と現代をつなぐ漆~
                
- 
      - 
                                    
                
                世界遺産登録3周年記念「さんまる世界遺産ウィーク」
                - 期間 2024月07月20日 ~ 2024月07月28日
- 会場 三内丸山遺跡センター
 
- 
                北海道・北東北の縄文遺跡群の世界遺産登録3周年を記念した様々なイベントを三内丸山遺跡で実施します!! 期間中の土日は観覧料無料ですので、ご家族やお友達とぜひご参加ください♪ 詳細については、下記のチラシPDFをダウンロー […] 
 
- 
                                    
                
                世界遺産登録3周年記念「さんまる世界遺産ウィーク」
                
- 
      - 
                                    
                
                世界遺産登録3周年記念青森フォーラム
                - 期間 2024月07月27日 ~ 2024月07月27日
- 会場 三内丸山遺跡センター 体験工房
 
- 
                縄文遺跡群世界遺産本部では、世界遺産登録3周年を記念した青森フォーラムを三内丸山遺跡で開催します。一緒に青森の縄文遺跡群の価値や魅力、未来のことを考えてみませんか!! 
 
- 
                                    
                
                世界遺産登録3周年記念青森フォーラム
                
- 
      - 
                                    
                
                「あおもり縄文ステーション じょもじょも」オープン
                - 期間 2024月04月26日 ~ 2024月04月26日
- 会場 JR青森駅東口ビル4階 あおもり縄文ステーション じょもじょも
 
- 
                令和6年4月26日(金)に開業するJR青森駅東口ビルの4階に、「あおもり縄文ステーション じょもじょも」がオープンします! オープン日時 令和6年4月26日(金) 11時00分~ 施設概要 青森県内に所在する世界遺産「北 […] 
 
- 
                                    
                
                「あおもり縄文ステーション じょもじょも」オープン
                
- 
      - 
                                    
                
                大平山元遺跡展示施設「むーもん館」オープン
                - 期間 2024月04月26日 ~ 2024月04月26日
- 会場 大平山元遺跡展示施設「むーもん館」
 
- 
                令和6年4月26日(金)に、大平山元遺跡展示施設「むーもん館」がオープンします。 当日は10時00分からオープニングセレモニーを実施しますので、皆さまぜひお越しください。 
 
- 
                                    
                
                大平山元遺跡展示施設「むーもん館」オープン
                
- 
      - 
                                    
                
                令和5年度第2回伊勢堂岱縄文館講座
                - 期間 2024月03月02日 ~ 2024月03月02日
- 会場 北秋田市民ふれあいプラザ コムコム 2階 大研修室
 
- 
                今年度2回目の「伊勢堂岱縄文館講座」を開催いたします。 北海道の縄文文化について専門家の先生よりお話しいただきます。 皆様のご来場を、心よりお待ちしております。 
 
- 
                                    
                
                令和5年度第2回伊勢堂岱縄文館講座
                
- 
      - 
                                    
                
                北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産登録2周年記念 東京フォーラム
                - 期間 2024月01月28日 ~ 2024月01月28日
- 会場 有楽町朝日ホール
 
- 
                「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録2周年を記念して、縄文遺跡群の価値や魅力について、講演や意見交換を行います! 皆さま是非ご参加ください! 詳細は下記のリンクをご確認ください! 
 
- 
                                    
                
                北海道・北東北の縄文遺跡群 世界遺産登録2周年記念 東京フォーラム
                
- 
      - 
                                    
                
                「ストーンヘンジと縄文」シンポジウム
                - 期間 2023月12月03日 ~ 2023月12月03日
- 会場 北秋田市文化会館
 
- 
                伊勢堂岱遺跡及び縄文文化を発信するため、下記の通りシンポジウムを開催いたします。 2022年9月から1年間、イギリスで開催された「環状列石:ストーンヘンジと日本先史時代」にも携わったサイモン・ケイナー博士による基調講演や […] 
 
- 
                                    
                
                「ストーンヘンジと縄文」シンポジウム
                
- 
      - 
                                    
                
                是川縄文の日
                - 期間 2024月11月03日 ~ 2024月11月03日
- 会場 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館
 
- 
                11月3日是川縄文の日は入館無料! 
 この日だけの体験プログラムや、地元の高校生がデザインした縄文グッズの販売も実施します。
 
- 
                                    
                
                是川縄文の日
                
- 
      - 
                                    
                
                考古学教室「縄文時代の赤色顔料」
                - 期間 2023月11月03日 ~ 2023月11月03日
- 会場 縄文の学び舎・小牧野館
 
- 
                世界遺産「北海道・北東北の縄文遺跡群」の遺跡から赤彩された漆製品や土器などが出土しています。今回は、縄文時代の赤色顔料をテーマに、その生産方法などを学び、実際に漆製品を作ります。 講座「縄文時代の赤色顔料について」 講師 […] 
 
- 
                                    
                
                考古学教室「縄文時代の赤色顔料」
                
- 
      - 
                                    
                
                是川縄文館 秋季企画展「掘りdayはちのへ」企画展考古学講座「『土偶とは何か』の研究史」
                - 期間 2023月10月09日 ~ 2023月10月09日
- 会場 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 体験交流室(1階)
 
- 
                14:00~16:00 企画展考古学講座「『土偶とは何か』の研究史」 講師:白鳥兄弟氏 会場:是川縄文館 体験交流室(1階) 定員:100名 ※要申込・聴講無料 詳しくは、是川縄文館ホームページをご覧ください。 
 
- 
                                    
                
                是川縄文館 秋季企画展「掘りdayはちのへ」企画展考古学講座「『土偶とは何か』の研究史」
                
- 
      - 
                                    
                
                「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録2周年記念・「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録4周年記念 大阪フォーラム
                - 期間 2023月11月23日 ~ 2023月11月23日
- 会場 堺市産業振興センター
 
- 
                縄文、古墳、考古学、埋蔵文化財ファンのみなさま、お待たせいたしました!!世界遺産だからできたこの協演!!「北海道・北東北の縄文遺跡群」登録2周年と、「百舌鳥・古市古墳群」登録4周年を記念したフォーラムを大阪で開催します! […] 
 
- 
                                    
                
                「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録2周年記念・「百舌鳥・古市古墳群」世界遺産登録4周年記念 大阪フォーラム
                
 
                            
                                 
                        