函館市縄文文化交流センター 企画展「国宝『土偶』カックウ発見50年のあゆみ」
函館市縄文文化交流センター 企画展
今年は、北海道初の国宝「土偶」(愛称:カックウ)が発見されてから、ちょうど50年の節目にあたります。
これを記念して、令和7年8月23日(土)から10月10日(金)まで、カックウ誕生の背景や、その後の保存・調査・展示の歩みを振り返る企画展「国宝『土偶』カックウ50年のあゆみ」を開催します。
カックウが発見されたときの驚き、関わった人びとの情熱、そして50年の間に紡がれてきたさまざまなエピソードについてパネルで紹介いたします。
企画展を通じて、国宝「カックウ」の魅力をあらためて感じていただけるはずです。
また、北海道2例目となる国宝「北海道白滝遺跡群出土品」(レプリカ)もあわせて展示します。2つの国宝をぜひご覧ください。
皆さまのご来場をお待ちしています。

- 期間
- 2025月08月23日 ~ 2025月10月10日
- 会場
- 函館市縄文文化交流センター
- 住所
- 函館市臼尻町551-1
- 主催/共催
- 函館市縄文文化交流センター
- リンク
- 函館市縄文文化交流センターHP
(お問合せ先)
函館市縄文文化交流センター 電話(0138)25-2030