本文まで移動

是川縄文館特別展「縄文の編み/組みの探究」|八戸市

青森県

これぞ縄文の超絶技巧

 是川石器時代遺跡のうち、縄文時代晩期を中心とした集落である中居遺跡からは、植物質遺物や漆製品が良い保存状態でみつかっています。 植物質遺物や漆製品は、近年の自然科学分析の進展により、縄文時代の生活や社会を考える上で重要な資料となっています。特に、籃胎漆器や編組製品の素材調達や製作に係る技術は、これまでに課題としてきた縄文時代の地域間交流と深く関係していることが想定されました。こうした課題に取り組むため、是川縄文館と植物考古学者の佐々木由香氏は、『編組技法からみた縄文時代の技術知の解明』をテーマに、令和 4年度から中居遺跡出土の編組製品の素材の同定や製作技法の解明に係る研究を進めてきました。

 本展覧会では、3 年間にわたる共同研究から明らかになった籃胎漆器、 繊維・編組製品の素材・製作技法を紹介するとともに、縄文時代の植物 利用や資源管理に迫ります。

 令和6年7月13日(土)~9月8日(日)

会場

 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館 企画展示室 (2階)
  青森県八戸市大字是川字横山1 電話番号:0178-38-9511

開館時間

 午前9時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)

休館日

 8月19日(月)

観覧料金

区分観覧料
一般300円(180円)
大学生・高校生・65歳以上(市内)・障がい者・是川縄文館バスパック150円(80円)
中学生・小学生・未就学児 ・八戸ウェルカムチケット無料
  • 20人以上の場合、( )内の団体料金となります。
  • 「身体障害者手帳」「戦傷病者手帳」「愛護(療育)手帳」「精神障害者保健福祉手帳」のいずれかをお持ちの方と、同伴者1名は半額となります。
  • myかご割引 特別展会期中、植物質(天然素材)のかごを持ってご見学の方は、団体料金でご覧いただけます。
  • 8月18日(日)は観覧が無料となります。

主催

 八戸市埋蔵文化財センター是川縄文館

  是川縄文館ホームページ

協力

文化庁、青森県教育委員会、杉並区教育委員会、東村山市教育委員会、東村山ふるさと歴史館、川口市教育委員会、南相馬市教育委員会、 一戸町教育委員会、御所野縄文博物館、佐賀市、三島町教育委員会

共催

株式会社東奥日報社・株式会社デーリー東北新聞社・株式会社青森放送・株式会社八戸テレビ放送・株式会社青森テレビ・青森朝日放送株式会社・株式会社ビーエフエム

arrow_upward TOP