お知らせ
-
- 平成31年1月27日『北海道・北東北の縄文遺跡群』世界遺産登録推進フォーラムを開催します(有楽町朝日ホール)※終了しました
-
国内最大級の集落遺跡である青森県の三内丸山遺跡や巨大な環状列石である秋田県の大湯環状列石をはじめとする「北海道・北東北の縄文遺跡群」の最新情報や世界遺産をどのように活かしていくのかなどをテーマにした登録推進フォーラムを開 […]
-
- 【YouTube公開】あおもり縄文PR番組「縄文にドキッ! 知ってキュン!」|青森県
-
青森県では、縄文の知恵や魅力を紹介する縄文PR番組を作成しました。 今回は県内遺跡で”縄文のささやき”に耳を澄まします。 詳しくは、青森県の縄文遺跡群ホームページをご覧ください。 なお、本番組は、 […]
-
- 次期推薦候補への早期決定に向けた要望活動を行いました
-
平成30年12月11日(火)、国会議員連盟、4道県議会及び縄文遺跡群世界遺産登録推進本部との合同で、「北海道・北東北の縄文遺跡群」を次期ユネスコへの推薦候補に早急に決定していただくよう、菅 義偉内閣官房長官へ要望しました […]
-
- 縄文×お菓子!? PR動画「三内丸山遺跡編」公開!!|青森県
-
「くどパンのどぐパン2」のPR動画に続き、ワークショップなどで大活躍のおかし作り考古学者ヤミラさんの監修(出演!!)による縄文PR動画「三内丸山遺跡編」ができました!! YouTube及びTrueViewインストリーム広 […]
-
- 12月15日(土)からパネル展を開催します/是川縄文館(青森県八戸市)
-
パネル展「伝える -大正昭和初期の是川遺跡記録写真 vol.4」 大正から昭和初期に行われた是川遺跡発掘調査の様子は、ガラス乾板に「写真」として記録され、今日まで大切に保管されてきました。 展示では、現代の技術により修復 […]
-
- 12月から世界遺産登録に向けた考古学講座を開催します!/是川縄文館(青森県八戸市)
-
是川縄文館では、平成30年12月から考古学講座を開始します。 後期日程では、前期に引き続き「北海道・北東北の縄文遺跡群と世界遺産」をテーマに、縄文遺跡群を構成する遺跡や、世界遺産「「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群」の […]
-
- 「縄文あおもりカレンダー2019」を作成しました!!|青森県
-
青森県では、世界遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」の価値を広くPRし、地域で守り伝えていくべき宝としての理解を深めるため、青森県内の児童・生徒より「伝えたい“縄文の魅力”」をテーマにカレンダーの原画を募集し、 […]