例年1月に東京都有楽町朝日ホールで開催している「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録推進フォーラムを、今年はウェブ配信で実施します。 ご来場を楽しみにお待ちいただいている皆様にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承くださるよう …
例年1月に東京都有楽町朝日ホールで開催している「北海道・北東北の縄文遺跡群」世界遺産登録推進フォーラムを、今年はウェブ配信で実施します。 ご来場を楽しみにお待ちいただいている皆様にはご不便・ご迷惑をおかけしますが、なにとぞご了承くださるよう …
新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止に伴う各構成資産等の公開状況をお知らせします。 詳しくは、各遺跡・施設へお問い合わせください。 (令和2(2020)年10月27日更新) 構成資産等/見学施設 公開状況 備考 北海道函館市 大船遺跡 見 …
北海道・北東北の縄文遺跡群の2021年の世界遺産登録に向けて、北海道・北東北の広域にわたる縄文遺跡群の地図や概要、ガイダンス施設等を紹介する周遊マップ「JOMON MAP」(日本語版・英語版)を作成しました。 周遊マップは北海道・東北の観光 …
※本フォーラムは終了しました。 多数ご参加いただきありがとうございました。 当日の様子は青森県の縄文遺跡群ホームページをご覧ください。 また、当日のパンフレットは下記をご覧ください。 フォーラムパンフレット 1/3(11.4MB) フォーラ …
本日(令和元年12月20日)、2021年の世界遺産登録をめざし、ユネスコへ「北海道・北東北の縄文遺跡群」の推薦書を提出することについて閣議了解がなされ、縄文遺跡群のユネスコ推薦が正式に決定しました。 “世界をめざす …
縄文遺跡群世界遺産登録推進本部では、「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録に向けて各遺跡への来訪促進を強化するため、4道県の広域にわたる縄文遺跡群の地図やガイダンス施設、概要等を紹介するマップを作成することとし、最も相応しい業者を選定 …
本日(令和元年7月30日)開催された文化審議会世界文化遺産部会において、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が令和元年度の世界文化遺産推薦候補に選定されました!! 関係者の皆さま、地域の皆さま、全国の縄文ファン・考古学ファンの皆さま …
令和元年6月10日(月)参議院議員会館において、縄文遺跡群世界遺産登録推進議員連盟と縄文遺跡群世界遺産登録推進本部と合同で、議員連盟をはじめ、各道県市町議会、関係企業・団体の約200名を超える皆様と縄文遺跡群の早期登録を実現すべく、ユネスコ …
平成31年1月23日に開催された文化審議会世界文化遺産部会において、平成31年度における世界文化遺産推薦候補選定の基本的な考え方が示され、「北海道・北東北の縄文遺跡群」を昨年7月の同部会において平成30年度の推薦候補とした選定結果を引き継ぐ …
国内最大級の集落遺跡である青森県の三内丸山遺跡や巨大な環状列石である秋田県の大湯環状列石をはじめとする「北海道・北東北の縄文遺跡群」の最新情報や世界遺産をどのように活かしていくのかなどをテーマにした登録推進フォーラムを開催します。 開催案内 …