お知らせ
-
- 9月17日(月・祝) 「ギネス世界記録に挑戦! -世界最大の猪形土製品の折り紙オブジェ-」を開催します!|青森県
-
三内丸山遺跡の歴史に新たな1ページを刻むチャレンジャー大募集!! 挑戦する企画は、「世界最大の猪形土製品の折り紙オブジェ」。 北海道・北東北の縄文遺跡群の『2020年』の世界遺産登録をめざして、青森県民みんなで製作した目 […]
-
- 9月15日(土)~17日(月・祝)は「さんまるJOMONの日」|三内丸山遺跡
-
今年もやってきました、「さんまるJOMONの日」!!! 縄文に触れ・親しみ・楽しむ3days!! イベント盛りだくさんの3日間! 秋晴れの気持ちいいこの季節、ご家族・ご友人とお誘いあわせの上、三内丸山遺跡へお越しください […]
-
- 第5回大森勝山じょうもん祭りが開催されました。(弘前市)
-
去る8月5日(日)、地元町会・民間企業・市からなる「史跡大森勝山遺跡保存活用推進会議」により、史跡大森勝山遺跡を舞台に「第5回大森勝山じょうもん祭り」が開催されました。 当日の朝はあいにくの雨ですが、昼頃には雨もやみ […]
-
- 【まもなく締切!!】平成31年版「縄文あおもりカレンダー」の原画を募集します! ~8月31日まで|青森県
-
青森県では、世界遺産登録を目指す「北海道・北東北の縄文遺跡群」の価値を広くPRし、地域で守り伝えていくべき宝としての理解を深めるため、青森県の縄文遺跡群を題材にカレンダーの原画を募集し、平成31年版「縄文あおもりカレンダ […]
-
- 「イノシシ」折り紙を折ってギネス世界記録に挑戦しよう!!|青森県
-
祝! 世界文化遺産推薦候補決定!! 2020年の登録をめざし、2020個の「イノシシ」折り紙で巨大オブジェに挑戦!! 青森県では、北海道・北東北の縄文遺跡群の世界遺産登録をめざして、縄文遺跡群の認知度向上や、県民みんなで […]
-
- 8月19日(日)開催!これかわ縄文まつり/是川縄文館(青森県八戸市)
-
2018年8月19日(日)に是川縄文館分館(八戸市縄文学習館)で「第23回これかわ縄文まつり」が開催されます! ステージイベントや、縄文なべ・トチ餅などのふるまいのほか、無料で縄文土器作りなどの体験コーナーも参加できます […]
-
- 8月5日(日) 第5回大森勝山じょうもん祭りが開催されます。(青森県弘前市)
-
大森勝山遺跡は、全国でも希少な、今から約3,000年前の縄文時代晩期の環状列石を有する遺跡です。 このたび、地域・民間・行政が一体となった、史跡大森勝山遺跡保存活用推進会議により、遺跡を舞台に第5回目となる「大森勝山 […]
-
- めざせ! 世界遺産!! こまきのヴィレッジまつり2
-
世界遺産登録の機運を盛り上げるため、こまきのヴィレッジまつり2を開催します。 作、食、音、伝、学、遊の6つのサークルで「縄文」を楽しもう♪ 日時:8月11日(土・祝) 10:00~15:00 内容: ■作サークル(有 […]
-
- 7月28日(土)・29日(日) 縄文夏祭り開催!!|三内丸山遺跡【終了しました】
-
【終了しました】 多数ご来場いただきましてありがとうございました。 夏休み最初の週末、7月28日(土)・29日(日)は三内丸山縄文夏祭り!!! 子どもはもちろん、大人まで縄文文化や遺跡を楽しめるたくさんのイベントを開催し […]
-
- 古坂大魔王氏プロデュース! 縄文オリジナルソング「JJJA」ができました♪|青森県
-
世界遺産登録をめざす北海道・北東北の縄文遺跡群。 このたび、青森県に所在する8つの遺跡を紹介する縄文オリジナルソングが完成しました! 古坂大魔王さん作詞・作曲、元Dream5の日比美思さんの唄による完全オリジナルソング! […]
-
- あおもりJOMONフェスタ開催!!|青森県【終了しました】
-
※あおもりJOMONフェスタの全4会場での開催はすべて終了しました。 多数お越しいただきましてありがとうございました!! 世界遺産登録をめざす青森県の縄文遺跡群を知ろう! 縄文の価値や魅力を見て・触れて・楽しもう! 北海 […]
-
- 7月21日(土)から開催!特別展「海をわたる縄文人」/是川縄文館(青森県八戸市)
-
北海道の縄文に会いに行こう! 日本列島の北を横断する津軽海峡。 北海道と北東北の縄文人は、海をわたり交流を深めていました。津軽海峡は今も昔もヒトとモノをつなぐ海の道だったのです。 本特別展では、交流によって育まれた文化と […]
-
- 高校生とともに学ぶ「世界遺産登録を目指す縄文遺跡群」学芸員なりきりツアー(小牧野遺跡)
-
日時:6月30日(土)12:30~17:00、7月1日(日)9:30~17:00 場所:あおもり北のまほろば歴史館(集合・解散)、縄文の学び舎・小牧野館、小牧野遺跡 対象:小学5年生~中学3年生(二日間続けて参加できる方 […]
-
- 平成30年度あおもりJOMONプロモーション企画運営業務の企画提案を募集します|青森県【受付終了しました】
-
※応募受付は終了しました。多数ご応募いただきありがとうございました。 採択事業及び事業内容等については、青森県の縄文遺跡群ホームページで随時お知らせします。 青森県では、三内丸山遺跡をはじめとする「北海道・北東北の縄文遺 […]
-
- 平成30年度三内丸山遺跡特別研究を公募しています(5月4日まで)|青森県教育委員会【終了しました】
-
公募の受付は終了しました。 ご応募いただきありがとうございました。 青森県教育委員会では、特別史跡三内丸山遺跡の全体像の解明及び縄文文化に関する調査・研究を進めるため、特別研究として、関連する研究を公募してきました。 さ […]
-
- 5月3日(木)~5日(土) 縄文春祭り開催!|三内丸山遺跡【終了しました】
-
【終了しました】 多数ご来場いただきましてありがとうございました。 当日の様子は三内丸山遺跡ホームページをご覧ください。 5月3日(木)~5日(土)に三内丸山縄文春祭りを開催します。 春の爽やかな陽気の中、子どもはもちろ […]
-
- 5月から世界遺産登録に向けた考古学講座を開催します!/是川縄文館(青森県八戸市)
-
是川縄文館では、平成30年5月から考古学講座を開始します。 前期日程では、昨年に引き続き「北海道・北東北の縄文遺跡群と世界遺産」をテーマに、世界遺産登録を目指している縄文の世界的価値や、縄文遺跡群を構成する […]
-
- 縄文の学び舎・小牧野館 開館3周年記念スペシャルデイ・ぼくのわたしのストーンサークルコンテスト開催
-
縄文の学び舎・小牧野館で、「開館3周年記念スペシャルデイ」「ぼくの・わたしのストーンサークルコンテスト」を開催します。 ■日時 スペシャルデイ:5月3日(木) 10:00~15:00 ストーンサークルコン […]
-
- 情報誌「あおもり縄文女子」を作成しました!!|青森県
-
青森県では、情報発信力の高い女性を対象に、縄文のおしゃれやファッションを切り口として縄文の魅力を伝える情報誌『あおもり縄文女子』を作成しました。 本誌では、「あおもり縄文女子」プロジェクト モデル・デザイン募集コンテスト […]
-
- 【青森県版】縄文遺跡群オリジナルブックカバー広告実施!!|青森県
-
昨年好評を博した「くどパンのどぐパン」に続く「青森県内企業×縄文」コラボ企画登場!! 「なりほん」の愛称で親しまれている成田本店様のご協力のもと、青森県内4店舗で【青森県版】縄文遺跡群オリジナルブックカバー広告を実施しま […]
-
- あおもり縄文PR番組の視聴は3月末まで!|青森県
-
YouTubeで公開中の「あおもり縄文PR番組」の公開期限が迫ってきました! 縄文の魅力に迫る2つの番組をお見逃しなく!! 【縄文の足あとを探せ! -今につながる縄文の知恵-】 ■放送局 青森放送(RAB) […]
-
- 2月24日(土)~25日(日)「縄文の匠3」開催!|縄文の学び舎・小牧野館
-
今年も縄文の学び舎・小牧野館で「縄文の匠」を開催します。 「縄文」にインスパイアされた作家・アーティストの、匠の技を生かした作品展示・販売のほか、参加作家等を講師に、縄文時代をテーマとした様々な作品づくりを体験できます。 […]
-
- 2月10日(土)・11日(日) 三内丸山縄文冬祭りを開催します|三内丸山遺跡【終了しました】
-
冬ならではのお楽しみイベント、三内丸山縄文冬祭り!! 今回は「縄文スノーサバイバル」、「縄文ハンター」など新企画も登場!! ご当地キャラクターも遊びにきますよ♪ ご家族、ご友人、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。 【 […]
-
- 12月から考古学講座「縄文人の交流」開催!/是川縄文館(青森県八戸市)
-
津軽海峡文化圏に暮らした縄文人の交流を探る! 是川縄文館では、12月から2月まで考古学講座を開催します! 津軽海峡をはさんで向かい合う北海道南西部と東北地方北部は、縄文時代の長きわたって、共通する形・文様の土器や道具を作 […]
-
- 【YouTube公開】あおもり縄文PR番組「縄文の足あとを探せ!」|青森県
-
青森県では、現代にもつながる縄文の知恵や魅力を紹介する縄文PR番組を作成しました。 本番組は、縄文遺跡群世界遺産登録推進本部YouTube公式チャンネルでご覧いただけます!! この番組でしか見られない縄文の魅力をぜひお楽 […]
-
- 12月23日(土)縄文遺跡群世界遺産登録推進フォーラム(青森県青森市)を開催します。【終了しました】
-
※本フォーラムは終了しました。 多数ご来場いただきありがとうございました。 フォーラムの模様は、青森県の縄文遺跡群ホームページをご覧ください。 日本イコモス国内委員会委員長の西村 幸夫 東京大学大学院教授による講演のほか […]
-
- こまっくーイラストコンテスト開催!(応募締切1月31日)|小牧野遺跡
-
縄文の学び舎・小牧野館で、小学生を対象に、小牧野遺跡PRキャラクター「こまっくー」のイラストを募集します。 コンテストチラシ裏面または市販のはがきやはがきサイズの用紙に、こまっくーを描いてご応募ください。 応募作品はすべ […]
-
- 【YouTube公開】あおもり縄文PR番組「JOMONラブストーリー」|青森県
-
青森県では、縄文の知恵や魅力を紹介する縄文PR番組【第2弾】を作成しました。 今回のテーマはなんと…JOMONラブストーリー!! 青森県出身の人気お笑い芸人あどばるーんの小野ますのぶさん演じるタオの甘酸っぱい恋の行方をお […]
-
- 10月14日から!秋季企画展「是川縄文ムラを観る・描く」/是川縄文館(青森県八戸市)
-
縄文時代の人びとは、環境とどう向き合ったか? 是川縄文館と東京大学大学院環境史研究室は、縄文時代の人びとと環境との関わり方を知るために、平成23(2011)年から共同研究を実施してきました。 縄文時代の環境がどのように変 […]
-
- ギネス世界記録誕生!!|三内丸山遺跡
-
平成29年11月5日(日)、三内丸山遺跡において「ギネス世界記録に挑戦!-世界最大の考古学授業」が開催されました。 授業では、大型竪穴建物を会場に、早稲田大学名誉教授の菊池徹夫氏を講師に迎え、300人のチャレンジャーが挑 […]